プラスアプリサービスをお申し込みの前に、SSL証明書がインストールされたメインドメイン、アプリ制作時の必要情報、Google/Appleの開発者アカウントなどを予めご用意ください。
下の内容を参考に必要なデータを用意しておくと、よりスムーズにサービス申込みやアプリストアへのリリースを行うことができます。
1. アプリの制作をお申込みするショップのメインドメインにSSL証明書がインストールされているかどうかを確認してください。
※ メインドメインには英語のドメインを設定してください。 プラスアプリは英語以外のドメイン(日本語ドメイン)に対応していません。
2. プラスアプリはショップのモバイルページ(モバイルウェブ)に基づいて制作・提供されます。そのため、プラスアプリサービスを利用するには必ず「Mobileデザイン」の使用設定を行う必要があります。
※ プラスアプリはレスポンシブデザインに対応していません。
3. アプリを制作する際に必要となる「アプリ起動アイコンの画像/スクリーンショット画像/スプラッシュ画面の画像/アプリ説明テキスト」などを予め用意してください。
4. iOSアプリをお申込みの際において、ショップ内で他社サービスでのログイン機能(SNSログイン機能など)が使われている場合、「Appleでサインイン」機能を必ず使用可能にする必要があります。
5. アプリストアにアプリをリリースするためには、Google/Appleの開発者アカウントが必要となります。予めアカウントを用意してください。
1. メインドメインのSSL証明書を確認してください。
1) 管理画面の[ショップ管理>基本情報設定>ドメイン設定]に移動します。
※ サービス申込みを行う際には、メインドメインを必ず基本ショップ(日本語)に設定してください。
2) メインドメインとして使用するドメインのSSL証明書の設定内容を確認します。
3) SSL証明書がインストールされていない場合は、「証明書申込み/確認」ボタンをクリックしてお申し付けください。
2. アプリの制作に必要な情報・データを用意してください。
1) アプリ起動アイコン:デバイスでアプリを起動するためにタップするアイコンです。
1024px * 1024px / 1MB以下 / PNG形式のファイルのみ登録が可能です。
2) アプリ説明テキスト:Google Play ストアやApple App Storeに表示される、アプリの紹介文です。説明テキストは、「簡単な説明」と「詳しい説明」の両方をすべて記入してください。
3) スクリーンショット画像:Google Play ストアやApple App Storeのアプリ説明ページに表示される画像です。各解像度(画面サイズ)別に画像を登録してください。
- 5.5 inchの画像:1242px * 2208px / 3MB以下 / PNG形式の画像ファイル2枚
- 6.5 inchの画像:1242px * 2688px / 3MB以下 / PNG形式の画像ファイル2枚
スクリーンショット画像に携帯電話(スマートフォン)の画像を使用する場合、iOSアプリがAppleの審査を通過するためには、各解像度(画面サイズ)別に、その解像度に対応している携帯電話の画像を使用する必要があります。
(iOSアプリの解像度別の対応機種 - 5.5 inch : iPhone 6s Plus, iPhone 7 Plus, iPhone 8 Plus / 6.5 inch : iPhone XS Max, iPhone XR)
4) スプラッシュ画面:ユーザーがアプリを立ち上げた際に最初に見ることになる起動画面です。
1440px * 3120px / 3MB以下 / PNG形式のファイルのみ登録が可能です。
5) フィーチャーグラフィック(Google Play ストア用):Google Play ストアのアプリ詳細ページの上部に表示される画像です。1024px*500px / 1MB以下 / PNG形式のファイルのみ登録が可能です。
※ 提示されている規格に合わない画像または不適切な情報を登録した場合、サービスの申込みが差戻し(リジェクト)となる可能性があります。申込書を作成の際には、必ず上記の内容を参考にしてください。
※ 差戻し・リジェクトに関する情報は管理画面の[Mobileデザイン>プラスアプリ管理>登録情報]で確認することができます。
3. iOSアプリをお申込みの際には、ショップ内で「Appleでサインイン」機能を使用できるように設定してください。
Appleのポリシーによると、ショップ内で他社サービスでのログイン機能(例:Yahoo、Google、またはFacebookなどのSNSアカウントを使用したログイン機能)が使われている場合、
Appleのアプリ審査を通過するには、「Appleでサインイン」機能を必ず使用できるように設定する必要があります。
▶ Apple IDでログイン連携をするには、どうすればいいですか?(Click)
※「Appleでサインイン」機能でログインした後の会員登録において特別な目的なしに個人情報を必須収集していることが確認されると、Appleの審査でリジェクトされます。<br>
[会員管理>会員の検索・設定>登録・退会管理>入力項目設定>SNS会員登録利用設定]で<br>
「お名前(氏名)、電話番号(携帯)、メールアドレス」項目を「任意」に変更してください。
4. Google/Appleの開発者アカウントを予め作成してください。
1) Androidアプリの制作をお申込みの場合、Google Play デベロッパーアカウントの作成が必要となります。
Google Play デベロッパーアカウントは、登録手数料の決済後、すぐに利用することができます。登録手数料は25$で、決済は一回限りとなります。
▶ Google Play デベロッパーアカウントの作成方法
[Google Play デベロッパーアカウントの作成に関するよくある質問]
Q. Google Play デベロッパーアカウントに登録するには、必ず新しいアカウントを作成する必要がありますか?
ㄴA. いいえ。一般アカウントでの登録も可能です。一般のGoogleアカウントをデベロッパーアカウントとして登録・決済すると、デベロッパーアカウントとして使用できます。
Q. Google Play デベロッパーアカウントの作成中に電話番号を入力するとエラーが発生します。
ㄴA. プラス記号(+)、国番号、市外局番をすべて入力してください。
2) iOSアプリの制作をお申込みの場合、 Apple Developer アカウントの作成が必要となります。
Apple Developer アカウントの作成には最大3週間かかる場合があります。なお、アカウントの作成・利用料金は年額99$となります。
Apple Developer アカウントは、登録申込み後、Apple Developerの審査が完了してから使用が可能になります。
※ アカウントの作成時に入力したApple Developer アカウントのアカウント名が運営するネットショップの法的商号と一致しない場合、審査が遅延またはリジェクトされる可能性があります。
▶ Apple Developer アカウント作成ガイド(法人)
▶ Apple Developer アカウント作成ガイド(個人)