プラスアプリのリリース完了の連絡がありましたが、Google Play ストアで検索してもAndroidアプリが出てきません。
Google Playのアプリ検索アルゴリズムの更新による影響である可能性があります。
1. Google Playのアプリ検索アルゴリズムの更新により、新しくリリースされたAndroidアプリがGoogle Playストアの検索結果に表示されない場合があります。
※ 推測される原因:
- Google Playの検索アルゴリズムは定期的にアップデートされています。その影響で検索結果内のアプリランクが随時変更されるため、以前確認した位置で見つからなくなった可能性があります。
- 最近リリースされたアプリである場合は、インストール数や評価が少ないことが原因で検索結果に表示されない可能性があります。
- Google Playは検索結果の表示件数に制限があるため、アプリの順位が低いと検索結果に表示されません。
2. Androidアプリが正常にリリースされている場合、「アプリダウンロードURL」を通してGoogle Play ストアでにアクセスするとアプリをダウンロードすることができます。
Androidアプリのリリース確認方法:
- [Mobileデザイン>プラスアプリ管理>サービス状況]で「アプリダウンロードURL」をコピーします。
- htmlのハイパーリンクにコピーしたURLを貼り付け(ペースト)、リンクを作成します。例:<a href = "アプリダウンロードURL"> Androidアプリをダウンロード</a>
- スマートフォンでリンクをクリックすると、Google Play ストアのアプリインストールページに移動します。
3. 検索順位を上げる方法について
- 「アプリ名、Googleデベロッパーアカウントのアカウント名」はユニークなものにすることをお勧めします。
(ユニークではない名称にした場合の例)
アプリ名が「カラーゲーム」である場合、ユーザーが「カラーゲーム」で検索を行うと、
「Colorというタイトルのゲームアプリ」と「色に関するゲームアプリ」が両方とも検索されるため、
検索の精度が落ち、アプリが結果に表示され難くなります。 - アプリ名と開発元(制作会社)名を同じにすることをお勧めします。
- [Mobileデザイン>プラスアプリ管理>マーケティング機能]で「インストール推奨ポップアップ」機能の使用を設定をすると、
アプリのインストール数を引き上げることができます。