ショップの会員がNaverやKakaoなどのSNSアカウントを利用して新規会員登録をする場合、SNSアカウントと既存のショップID(アカウント)の連携を行うことが可能です。
1.設定方法
- 設定位置:ショップ管理 > 運営管理 > 詳細設定 > 会員設定 >「会員登録時のソーシャルログイン設定」
1) 「会員登録時のソーシャルログイン設定」項目に表示される「SNSアカウントで会員登録を行う際に
おいて、同じメールアドレスで登録されたアカウントがすでに存在する場合、
アカウント連携画面を表示する」にチェックを入れ、機能の使用を有効にします。
この機能を使用すると、ショップの会員がSNSアカウントを利用して新規会員登録を行おうと
する場合、そのSNSアカウントのメールアドレス情報と同じメールアドレス情報を持つ会員が
ショップに存在するかどうかの確認が行われます。
同じメールアドレス情報を持つアカウントが存在する場合は、アカウント連携画面に移動されます。
2) この場合、会員の画面には同じメールアドレス情報を持つアカウントのリストが表示されます。
連携を行うアカウントを選択して既存のアカウントでログインすると、アカウント連携が完了します。
連携が完了した後は、既存アカウントと新規アカウント(SNSアカウント)両方のどちらを利用しても
ショップにログインすることができます。
※「会員登録時のソーシャルログイン設定」機能に関する参考事項
- 「メールアドレス重複確認」機能を使用しないショップの場合は、同じメールアドレス情報を持つアカウントが存在してもSNSアカウント連携(ソーシャルログイン設定)を行わず新規で会員登録することができます。
- 従来「Kakao Sync」項目にて提供されていたSNSアカウント連携(ソーシャルログイン)機能も、今後は「会員登録時のソーシャルログイン設定」に統合されます。
SNSアカウント連携機能を初期の「使用しない」設定から「使用する」に変更する場合、「Kakao Sync」のSNSアカウント連携機能が「会員登録時のソーシャルログイン設定」を通して提供されるように変更されます。 - 従来「LINE」項目にて提供されていた(SNSアカウントを利用した会員登録時の)「LINEにログイン後、LINEに保存されている情報を利用して会員登録を行う」および「LINEにログイン後、会員のショップアカウントとLINEアカウントを連携させる」オプションは削除され、その他の関連機能は「会員登録時のソーシャルログイン設定」に統合されます。
- 一つの同じメールアドレスに対し、最大15件のSNSアカウントを連携させることが可能です。
- メールアドレスが一致する場合、ショップの一般アカウントはもちろん、ショップに登録されている他のSNSアカウントやSSO(シングルサインオン)アカウントまですべて連携が可能です。
- ショップ会員の連携済みSNSアカウント情報は[CRM(会員情報) > 会員詳細情報 > 使用情報]の「連携中のSNS」項目にて確認できます。
- 2022年07月以前に制作された基本デザインを使用しているショップの場合、またはCafe24 Storeで購入したデザインを使用しているショップの場合、
本機能を正常にご利用いただけるには、ガイドに従ってPCショップおよびモバイルショップにデザインソースを適用する必要があります。
デザインソース設定ガイドへ
■ 関連記事(よくある質問)
- 一人の会員に新規登録特典が重複で発行されることを防ぐ方法はありますか?[詳細を見る]