下記の5つの状況について、設定確認が必要です。
■表示/販売の設定変更が必要な場合
管理画面の「商品>商品リスト」で、表示したい商品の商品コード、または商品名をクリックし、「表示ステータス」と「販売ステータス」をそれぞれ「表示する」、「販売する」に設定してください。
■商品カテゴリが設定されていない場合
カテゴリ登録されていない商品はショップに表示されません。
ショップに表示されていない商品がカテゴリ分けされていない場合、管理画面の、「商品 > 商品リスト」で、表示したい商品の商品コード、または商品名をクリックし、「商品カテゴリの選択」でカテゴリを追加してください。
※カテゴリの設定がまだの場合は、管理画面の[商品>カテゴリ設定>商品カテゴリ管理]より登録をお済ませください。
■当該商品カテゴリが「表示しない」に設定されている場合
商品にカテゴリが追加されていても、そのカテゴリが「表示しない」になっている場合、商品はショップに表示されません。
この場合、管理画面の「商品 > カテゴリ設定 >商品カテゴリ管理 > 該当カテゴリを選択 > 「表示ステータス」を「表示する」に変更する必要があります。
■定価0円の商品を表示しないように設定している場合
定価0円の商品を表示しない設定にしていると、0円として登録した商品は商品表示設定をしても、ショップに表示されません。
この場合、管理画面の「ショップ設定> 商品設定 > 商品管理の設定 > 商品情報の表示設定で、「定価0円商品の表示設定」を「表示する」に設定する必要があります。
■[商品の入替予約]機能を設定している商品が期間満了になった場合
管理画面の[商品>商品入替え>商品の入替予約]で予約登録していた場合、該当商品の含まれるカテゴリが非表示となっていないかをご確認ください。